さくらインターネット×miibo×こころみ共催|国産AI基盤で突破する日本企業のAI活用の壁【無料ウェビナー|2025年10月30日開催】
2025.09.29

株式会社miibo(東京都港区、代表取締役:功刀雅士、以下「miibo」)、さくらインターネット株式会社(大阪府大阪市北区、代表取締役社長:田中邦裕、以下「さくらインターネット」)、株式会社こころみ(東京都港区、代表取締役社長:神山晃男、以下「こころみ」)は、3社共催による無料オンラインセミナー『なぜ日本でAI活用が進まないのか?~「仕事の本丸」で使えない壁を国産AI基盤で突破する~』を2025年10月30日(木)に開催いたします。
■セミナー概要
日本企業のAI活用は進んでいるように見えて、実際には「お試し」レベルにとどまり、業績に直結する「仕事の本丸」ではなかなか進んでいません。その背景には、以下の3つの壁が存在します。
- ・機密情報を海外製AIに送信できない「データの壁」
- ・金融・医療・自治体など規制業界での「環境の壁」
- ・業務判断を海外製AIに委ねることへの「責任の壁」
本ウェビナーでは、「金融・医療・自治体の規制業界でも安心して使える国産AIソリューション活用術」をテーマに、これらの課題を国産AI基盤でどのように突破できるのかを明らかにします。規制の厳しい業界でも活用できる具体的な方法から、最新の実践事例、ROI向上や競争優位性につながるヒントまで幅広くご紹介します。
★特典:参加アンケートにご回答いただいた方には、講演資料を配布いたします。
開催概要
- ・日時:2025年10月30日(木)12:00~13:00
- ・会場:Zoomオンライン開催(参加無料)
- ・申込:Peatixイベントページよりお申し込みください。
https://ai-seminar-20251030.peatix.com/
アジェンダ(予定)
- ・オープニング、登壇者紹介
- ・日本企業AI活用の現実と課題(miibo)
- ・国産AI基盤による解決策(さくらインターネット)
- ・生成AIチャットボット実践事例の紹介(こころみ)
- ・Q&A、アンケート記入・セミナー終了
※進行により一部内容・時間が変更になる可能性があります。
登壇者
- ・株式会社miibo 代表取締役 功刀雅士 氏:日本企業のAI活用の課題とmiiboの最新情報
- ・さくらインターネット株式会社 AI事業推進室 事業企画 由井 文 氏:国産AI基盤による解決策
- ・株式会社こころみ 取締役CCO 森山裕之 氏:生成AIチャットボット実践事例の紹介
こんな悩みをお持ちの情報システム部門管理職の方へ
- ・AI導入予算は確保したが、期待するROIが出せない
- ・セキュリティ制約で「仕事の本丸」にAIを導入できない
- ・経営陣から「AI活用による生産性向上」プレッシャーを受けている
- ・機密情報を海外製AIサービスに送信することに不安がある
- ・金融・医療・自治体など規制の厳しい業界でAI活用が進まない
このウェビナーで得られること
- ・日本企業のAI活用が「お試し」レベルに留まる根本原因の解明
- ・国産AI基盤による具体的突破策の提示
- ・ROI向上と競争優位性獲得のヒント
学べる内容
- ・日本と海外のAI活用格差の実態分析
- ・「仕事の本丸」で使えない3つの壁とその突破法
- ・国産AI基盤がもたらすセキュリティと性能の両立
- ・実際の成功事例
このような方におすすめ
- ・情報システム部門の管理職で、セキュリティ制約によりAI導入が進まない方
- ・AI導入予算は確保したものの、ROIが出せずに悩んでいる方
- ・経営陣から「AI活用による生産性向上」を強く求められている方
- ・金融・医療・自治体など規制の厳しい業界でAI活用を検討している方
■会社紹介

さくらインターネット株式会社について
さくらインターネットは、1996年創業のインターネット企業です。「さくらのクラウド」「さくらのレンタルサーバ」「さくらのVPS」などのクラウドコンピューティングサービスを、自社運営の国内のデータセンターから提供しています。「『やりたいこと』を『できる』に変える」の企業理念のもと、お客さまのご要望にお応えする多様なサービスを開発し、あらゆる分野に対応するDXソリューションを提案します。
会社概要
代表者:代表取締役社長 田中邦裕
所在地:〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町6-38 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F
設 立:1999年8月17日
URL:https://www.sakura.ad.jp/
事業内容:クラウドコンピューティングサービスなどの提供、データセンター運営
株式会社miiboについて
株式会社miiboは「会話AI構築プラットフォーム miibo」を開発、運営する会社です。10年以上会話AI領域のプロダクトを開発している代表の功刀が、2023年4月に設立しました。「miibo」を軸に様々な次世代型会話AIの開発に挑戦しています。「miibo」には「自分自身(me)さえもAI化(bot)して、一人一人の人生の可能性を広げたい」という意味が込められています。
会社概要
代表者:代表取締役 功刀雅士
所在地:〒108-6022 東京都港区港南2丁目15-1 品川インターシティ A棟 22階
設 立:2023年4月7日
URL:https://miibo.co.jp/
事業内容:会話型AI構築プラットフォームmiiboの開発, 会話型AIの開発およびコンサルティング, 会話型AIの運用サポート
株式会社こころみについて
2017年よりロボット・スマートスピーカー・チャットボット向けの会話シナリオ開発ソリューションであるDeep Listening+ Roboticsを提供しています。こころみは、2014年より開始した高齢者向け会話型見守りサービス「つながりプラス」と2015年より提供する自分史作成サービス「親の雑誌」を通じて800人以上の高齢者との定期的・⻑期的な世間話で得られた会話データと知見をもとに、独自の会話シナリオ開発ノウハウを構築してきました。
会社概要
代表者:代表取締役社長 神山晃男
本 社:〒108-0014 東京都港区芝5丁目26-24 田町スクエア2F
設 立:2013年6月17日
URL:https://cocolomi.co.jp/
カスタムChatGPTボット構築サービスURL:https://robotics.deeplistening.jp/
事業内容:自分史・社史作成サービス, 企業向け業務可視化・ナレッジシェアリングサービス, 人材教育サービス, 会話シナリオ開発支援, その他高齢者関連事業支援







