【セミナーYouTube公開】GPT会話AI構築実践セミナー第15弾|高齢者とおしゃべりする会話AI を作る
2025.04.23
2025年4月22日に開催した『【GPT会話AI構築実践セミナー第15弾】~高齢者とおしゃべりする会話AI を作る~』のYouTube動画が公開されました。
▶ YouTube動画はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=XYQqeujwjgI
本セミナーでは、会話AI構築プラットフォーム「miibo」を活用し、高齢者とおしゃべりする会話AI の構築方法を詳しく解説。miibo開発者・功刀氏による最新情報や、株式会社こころみ・森山氏による具体的な導入事例もご紹介します。
セミナー概要
こころみが、会話AI構築プラットフォーム「miibo(ミーボ)」を開発する株式会社miiboと共同で開催するセミナーの第15弾です!当ウェビナーでは、功刀氏によるmiiboの最新情報の紹介のほか、miiboを使った会話AI構築サービスおよび会話シナリオ開発を行う株式会社こころみの森山氏より高齢者とおしゃべりする会話AIの構築方法を解説します。開催の詳細はこちらをご覧ください。
高齢者とおしゃべりする会話AIとは?
高齢者の暮らしに寄り添い、「話し相手」として自然な会話を行う対話型AIです。高齢化の進行に伴い、高齢者の孤立や会話機会の減少が深刻化する一方、介護・福祉の現場では人手不足やスタッフの精神的負担も大きな課題となっています。高齢者とおしゃべりする会話AIは、気持ちに寄り添うことで「心のケア」を提供し、日々の体調や様子をさりげなく確認する「見守り」の役割も担います。また、ちょっとした声かけや会話によって「日常のサポート」にもつながります。本セミナーでは、こうしたAIをどのように設計・構築するか、そのノウハウをわかりやすく解説します。
miiboでできること
miiboを活用すると、ノーコード・ローコードでGPTベースの会話AIを構築可能です。miiboの詳細はこちらをご覧ください。
こんな方にオススメ
「高齢者とおしゃべりをするAIを自社のサービスに導入したい」「音声で雑談する会話AIの作り方を知りたい」「高齢者向けにAIの活用方法を知りたい」「miibo でどんな会話AIを作れるのか知りたい」方にオススメです。
miiboや会話AIに興味をお持ちの方々にご覧いただければ幸いです。